
一人で悩まず
まずは相談を

ラフターズ
01就労継続支援B型作業所とは
無理をしない範囲で
比較的簡単な作業を
自分のペースで
作業内容
- 畑の作業
- 牛乳パックでのイス作り
- 清掃作業
- 手芸
・・・他
02自立訓練(生活訓練)とは
サービス内容
- 日常生活に必要な訓練
- 生活に関する相談や助言
- コミュニケーション能力の向上
自立した生活をおくるため、日常生活で必要な能力を身につける訓練をします。
※標準利用期間は 24 ヵ月となります。
03施設ご利用までの流れ
- お問い合わせ
070-2347-2687 - ラフターズのご見学
- ラフターズのご利用体験
- お申込み・面談
- 利用体験の延長
(サービス利用計画の作成・自治体の認定調査) - ご利用開始
04施設紹介・お問い合わせ
対象者
B 型作業所(利用定員 14 名)
- 精神障害、発達障害、知的障害などの方
生活訓練(利用定員 6 名)
- 18 歳以上、65 歳未満
- 精神障害、発達障害、知的障害などの方
- 地域生活を営む上で一定の支援が必要な方
- 障害者総合支援法の難病などのある方
タイムスケジュール
〜 | 10:00 | お迎え | |
10:00 | 〜 | 12:00 | 作業・訓練 |
12:00 | 〜 | 13:00 | 昼食 |
13:00 | 〜 | 15:00 | 作業・訓練 |
15:00 | 〜 | お送り |
指定就労継続支援 B 型作業と指定自立訓練(生活訓練)を併設した多機能訓練施設です。
地域との密度を深め社会活動の傘下に取り組みその他必要な支援を行います。
お気軽にお問い合わせください。
小規模多機能 ラフターズ
〒295-0026
南房総市千倉町大川 912-2
TEL:070-2347-2687